HP 35s

HP 35s でプログラミング - 4

前回 HP 35s 向けにそこそこ複雑なアルゴリズムを実装してみたが、なかなかパフォーマンス的に厳しい事実が垣間見えてしまった。ほかに何かネタが無いか考えあぐねいていたところ、出版されたのはだいぶ前だが「ハッカーの楽しみ」という本のことを思い出し…

HP 35s でプログラミング - 3

前回 RTA に必要な ceil() が実装出来たので、RTA 本体を実装してみようと思う。 RTA に関する詳細な説明は https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/13748/5/paper.pdf の定義1, 例2に譲るとして、ここでは最低限 RTA の定義とアルゴリズムを簡…

HP 35s でプログラミング - 2

ここ数年、本腰を入れて取り組んでいるリアルタイムスケジューリングの研究分野では、与えられたタスクセットがスケジュール可能か判断するための様々な手法が提案されている。シングルコアでの手法は確立されており、RTA = Response Time Analysis というの…

HP 35s でプログラミング

仕事柄、ちょっとした計算や基数変換をする場面が多く、その度に Windows の電卓や、シェルから expr や、ちょっとしたループを伴う計算には awk を使っていたが、起動のオーバーヘッドもあり不便を感じていた。たまたま寄ったオフィス用品店で目に留まった…